諸口悦久実占録(一)を読み解く③
占例 55 松の木、植生するやを占う。
占例 55 松の木、植生するやを占う。
今回は諸口流五行易の名著である、五行易師弟問答の占例を読み解いていきたいと思います。
唐突ですが、占いの上達の秘訣の一つをお教えしましょう。 それは「卦側(情報を伝える側)の都合も考えよ」です。 それでは占例を見ていきましょう。
日本の五行易・断易の研究が明治・大正・昭和の激動の時代に進みましたので、非常に興味深い占例が多いです。 今回は大東亜戦争開戦の年の例を読み解いていきましょう。
断易精義は私とは少し違う見方になりますが、占例・解説・質疑応答が豊富で非常に参考になります。自分なりの五行易の見方が確立してくると当然マンネリ化してきますので、自分とは違う判断方法(考え方)を読めば、思考の刺激になって新...
今回は日本の五行易・断易の二大流派である諸口流納甲易の創始者の本を読み解いていきたいと思います。 諸口悦久実占録(一)は原書房に売っていると思いますので、興味のある方はぜひ。
今回は趣向を変えまして、日本の五行易・断易の名著の一つである『断易精義』を読み解いていきたいと思います。
五行易・断易をこれからやりたい方、挫折された方、初心者の方は私がnoteで書いた「五行易基礎・完全版」から始まる一連のシリーズを読んでもらえれば、多分市販されているテキストの中では最もわかりやすいとは思います。しかし、も...
今回は増刪卜易の例です。
やっぱり、色々な占例を読むのは面白いですね。 ある程度五行易に慣れたら、占例を読みまくることをオススメします。