コンテンツへスキップ
現役占い師の気分を良くするブログ
  • プロフィール
  • 五行易メール(LINE)鑑定
  • 対面鑑定・出張鑑定・電話鑑定・個人レッスン
  • 五行易通信教育
  • 五行易の添削・質問
  • 五行易・年運鑑定(2025・乙巳年)
  • 2025年・新生活占い
  • 五行易の風水鑑定とは?
  • noteテキスト感想
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

月: 2023年10月

五行易占例・雑記

五行易占例:LINEの返信は来るか?(独発)

Posted on 2023年10月28日 by daikokuten / 6件のコメント

ある男性は友人にLINEをしました。返信か来るかどうかを占い、雷沢帰妹から雷水解に変わる卦を得ました。  

五行易占例・雑記

五行易占例:ある女性の恋愛運

Posted on 2023年10月25日 by daikokuten / 1件のコメント

ある20代の女性は意中の相手との恋愛を占い、坤為地から地雷復に変わる卦を得ました。  

五行易占例・雑記

五行易占例:ある50代男性の相談

Posted on 2023年10月21日 by daikokuten / 0件のコメント

ある50代の男性は現在の運気を占い、山天大畜から巽為風に変わる卦を得ました。  

五行易占例・雑記

五行易占例:いつ復旧するか?(独発・太過・応期)

Posted on 2023年10月18日 by daikokuten / 7件のコメント

ニュースで全銀システムで送金障害が起きたことを知り、興味を持ったので「いつ障害が復旧するか?」と占い、雷沢帰妹から雷天大壮に変わる卦を得ました。  

本

GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代(本)

Posted on 2023年10月14日 by daikokuten / 0件のコメント

最近読んで面白かった本を紹介します。あ、でも占いの本ではないのでガッカリしないでください・・占いの本なら下記の記事に書いてありますので、良かったら参考にしてください↓  

お知らせ

2024年度の年運鑑定受付

Posted on 2023年10月12日 by daikokuten / 0件のコメント

少し早いですが、2024年度(甲辰年)の年運鑑定の受付を開始いたしました。   詳しくは下記のリンク先へどうぞ☟ 年運鑑定(2024・甲辰年)    

五行易占例・雑記

五行易占例:コロナに感染するか?

Posted on 2023年10月11日 by daikokuten / 0件のコメント

ある女性は職場でコロナウィルス感染症のクラスターが発生しました。自分に感染し発症するかどうかを占い、風山漸から沢山咸に変わる卦を得ました。  

五行易占例・雑記

五行易占例:ある女性の体調運(メール鑑定報告)

Posted on 2023年10月7日 by daikokuten / 0件のコメント

今回はメール鑑定を受けて頂いた方からご報告がありましたので、一連の流れそのままで書いて行きたいと思います。  

五行易占例・雑記

五行易占例:新作ゲームはいつ発売されるか?

Posted on 2023年10月4日 by daikokuten / 0件のコメント

あるゲームソフトの新作が発表されました。発売日がわからなかったので、いつ発売されるかを占い、水風井から地天泰に変わる卦を得ました。  

六十四卦納甲表(伏神つき)

六十四卦納甲表

note テキスト

ブログ統計情報

  • 1,582,008 アクセス

人気記事ランキング

  • 五行易占例:水火既済(すいかきせい)の女性
    五行易占例:水火既済(すいかきせい)の女性
  • 五行易占例:火地晋(かちしん)の女性
    五行易占例:火地晋(かちしん)の女性
  • 五行易的 ”沢地萃” の見方(64卦シリーズ⑪)
    五行易的 ”沢地萃” の見方(64卦シリーズ⑪)
  • 五行易的 ”水地比” の見方(64卦シリーズ-64)
    五行易的 ”水地比” の見方(64卦シリーズ-64)
  • 六十四卦納甲表
    六十四卦納甲表
  • 五行易的 ”火水未済” の見方(64卦シリーズ⑳)
    五行易的 ”火水未済” の見方(64卦シリーズ⑳)
  • 五行易的 ”沢風大過” の見方(64卦シリーズ-31)
    五行易的 ”沢風大過” の見方(64卦シリーズ-31)
  • 五行易的 ”坤為地” の見方(64卦シリーズ-57)
    五行易的 ”坤為地” の見方(64卦シリーズ-57)
  • 占い師が教えるこれは絶対効く!開運グッズ3選
    占い師が教えるこれは絶対効く!開運グッズ3選
  • 五行易占例:風水の本を買って良いか?(太過の例)
    五行易占例:風水の本を買って良いか?(太過の例)

最新記事

  • 五行易占例:火地晋(かちしん)の女性
  • 五行易占例:水火既済(すいかきせい)の女性
  • 五行易占例:給料が下がった男性(兄弟の三合局)
  • 五行易占例:アプリで出会った男性と付き合えるか?
  • 五行易占例:風水の本を買って良いか?(太過の例)

Facebook

現役占い師の気分を良くするブログ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • note勉強法
  • お知らせ
  • エッセイ
  • エンタメ
  • オーディオ・音楽
  • ビジネス
  • 五行易の卦の立て方
  • 五行易占例・雑記
  • 五行易基礎
  • 五行易本
  • 五行易的64卦
  • 五行易考え方
  • 健康法
  • 占い
  • 四柱推命
  • 外応
  • 夢占い
  • 引き寄せ
  • 手相
  • 教養・美術
  • 易学理論
  • 時事・世相占い
  • 本
  • 独り言
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 自己啓発
  • 開運
  • 風水

最近のコメント

  • 五行易占例:ある日の外出運(劇場版モノノ怪・唐傘①) に 藤野憩太 より
  • 五行易占例:意中の女性と結婚できるか?(自刑) に 藤野憩太 より
  • 『水火既済・すいかきせい』は運があまり良くない状態 に フジノケイタ より
  • 五行易占例:AirPods4は買って良いか?(ノイキャン付) に daikokuten より
  • 五行易占例:AirPods4は買って良いか?(ノイキャン付) に ことりのもり より
© 2025 現役占い師の気分を良くするブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy