諸口悦久実占録(一)を読み解く②

日本の五行易・断易の研究が明治・大正・昭和の激動の時代に進みましたので、非常に興味深い占例が多いです。

今回は大東亜戦争開戦の年の例を読み解いていきましょう。

 

占例48

本年内に日米英戦争ありや否やを占う(昭和16年8月16日)

断理に曰く、この卦六合卦。
和平の卦といえども、用神官鬼と子孫の様相を見るべからず。
未だ卦のみにては安んずるを得ず。

今官鬼を見るに、午火なり。
休‪囚‬すといえども、初爻寅木暗動し来り、これを生ず。
全然無用というべからず。

上爻の未の父母は進神に化して、動き来たりて官に合し、子孫を剋す。

子孫、日月に長生といえども、父母もまた長生なり。

 

これは結構難しい卦ですね。

基本的に心配しているなら、官鬼が弱くて子孫が強ければ大丈夫です。

子孫は月日に生じられて強く、官鬼の方が弱いので開戦しなさそうです。

諸口氏も官鬼を用神としているようですし。

しかし、六爻に父母未土が独発しています。

父母は子孫を剋して、官鬼と相合して戦争の意味を強めます。

また、世爻が月破日破で弱くて父母未土の墓に入り、安寧が破られて悩みが深くなる情報です。

よって戦争に突入すると読めます。

実際、日本が1941年(昭和16年)12月8日にアメリカ、イギリスに宣戦布告しました。

暦に直せば巳年庚子月庚寅日ですね。

問いのスパンが今年ですから、戦争が始まると判断すれば月が応期になります。

災い、戦争の意味の官鬼午火は父母未土と相合していますから、合は冲を待つということで、応期は子月になったのでしょう。

 

真の五行易・断易おすすめ本

 

 

2件のコメント

  1. 困から訟という変わり方も争いを感じさせますが、世応が相生関係にあると判断に迷いますね。

    1. そうですね。世爻が日本、応爻を英米になりますから、相生関係だと戦争は無いと思いそうです。ですが、独発した父母未土は必ず何らかの情報がありますので、そこを中心に推察することが大事だと思います。

コメントを残す