五行易的 ”地水師” の見方(64卦シリーズ-48)
前回は暗黒の意味のある地火明夷でしたが、暗黒と聞けば反射的にクトゥルフ神話を思い浮かべます。 昔、『暗黒教団の陰謀—輝くトラペゾヘドロン』というクトゥルフ神話を題材にしたゲームブックがありましたが、これがまた暗闇の中を明...
前回は暗黒の意味のある地火明夷でしたが、暗黒と聞けば反射的にクトゥルフ神話を思い浮かべます。 昔、『暗黒教団の陰謀—輝くトラペゾヘドロン』というクトゥルフ神話を題材にしたゲームブックがありましたが、これがまた暗闇の中を明...
前回は、宴会という意味がある雷火豊でした。 現代風に置き換えれば、夜にお酒を飲みながら、音楽を鳴らし、みんなで騒ぐ象ということで、EDMやクラブやレイブを想像させます。 レイブの語源というのは、みなさんご存知でしょうか?...
前回の澤火革は、革命を連想させる卦でした。 革命的な歴史上の人物といえば、チェ・ゲバラ、項羽、ラヴクラフト、モディリアーニなどを思い浮かびます(偏ってる?)。 いずれも各分野で多大な功績があった人々ですが、最後は不・・・
前回の水火既済みたいに、世爻の六親の兄弟があるときは少しガッカリします。 何故なら、世爻の兄弟があるということは、我が強くなりやすく、独りよがりになりやすく、仕事運、金運、異性運が悪くなるのです。 そんなとき私は一人で本...
前回の水雷屯でやっと四大難卦が終わりました。 周易では、もちろん良くない意味ですが、五行易的に見てもあまり良くない意味が多かったですね・・(汗) しかし、占う内容によっても、解釈の仕方が変わってきますから、四大難卦だから...
前回の水澤節は、節約、節制の意味であり、 これは目的達成のためには、やることを決めるのではなく、あえてやらないことを決めることです。 やらないことを決めるということは、結果的に重要なことの注力するようになるのです。
前回は『難卦四天王』最強の卦である坎為水でした・・(怖) ・・・・
風が止まり、湿気が多く、日当たりも悪い場所に菌が繁殖する・・・・・そうです、前回の山風蠱はキノコも表してしたのです。 見た目も可愛いモノから怪しいモノまであったり・・幻覚を見たりする毒性の高いモノから貴重でうまいモノもあ...
えー、爻位(こうい)についてわかりやすく説明してほしいとの要望がありましたので、書いていこうかと思います。
前回は、スズメの子供が巣の中で、エサをほしがって口を開けているような形の山雷頤でした。 自分を養うためには、まわりに頼んだり、援助してもらうのも必要ですね・・・ ・・ん?成長したあとはどうする?