脳内独り言62(オーディオ)

以前、オーディオに凝っていたことがあります。まあこれはクラシックにハマったで当然といえば当然ですが。理由はショボいオーディオだと細かい音まで聞き取れないからです。だからと言って高くて性能の良い機器を買えばいい音が出るとも...

脳内独り言61(鑑定のこと)

五行易に関係のあることないことを気分のままに書いている脳内独り言ですが、以前の意見と違うことを書くこともあるとは思います。私も日々変化していますから大目に見てください。逆に変化しないのもどうかと思いますので。でも本質的な...

脳内独り言59(花粉症)

この時期は花粉が辛いですね。五行易で花粉症の表現はどうかといえば、だいたい木と火の五行が不順な要素になります。青竜や朱雀も良く絡んできますね。青竜の五行も木で痒みやアレルギーの意味があり、朱雀は火で炎症を表しますから。ま...

脳内独り言58

先日、noteの五行易改善マニュアルを購入した占い師の方から嬉しい報告がありました。マニュアルを参考にしてお客様に改善策を行ってもらったら効果があったとのことでした。わざわざ報告してくれることは少ないのでありがたかったで...

脳内独り言54(外応)

最近、外応についての質問がありました。曖昧な外応の場合はどう判断したほうがいいか?というもので、それによって本人が不安になっているとのことでした。まあ、不安になるのも無理ないです。私だって自分の占いで外応が起きれば不安に...

脳内独り言53

最近、逃げ恥新春スペシャルと教場Ⅱのドラマを見ましたが、圧倒的に教場Ⅱの方が面白かったですね。逃げ恥は野木亜紀子脚本だからと期待していたのですが、テンポが不自然な上に原作にはないコロナ禍を入れましたからね。正直ガッカリし...