脳内独り言32

脳内独り言31で、禅の考え方にハマってから物語がつまんなくなったという話をしましたが・・・そんなことはありませんでした・・すみません(汗)。久しぶりに宮崎駿、庵野秀明の作品を見たら、やっぱり面白かったです。自分の問題ではなく作品の問題だったのです(笑)。最近のアニメ作品はどうも画面に生命感を感じないというか、アニメの良さが伝わらない作りになっているような気がします。やっぱ、すげえやこの2人。

https://www.netflix.com/jp/title/80083476

https://www.netflix.com/jp/title/70309450

 

続きを読む →

脳内独り言31

最近、『東洋の哲人たち・飲茶』を繰り返し読んでいますが、いやあ面白いですね。中国占術をを嗜むのであれば、一回は読んで置いたほうがいいですよ。一見わけのわからない東洋哲学のキモがわかりやすく理解できるからです。でも、この本だけ読んで頭で理解しても、自分自身でその妙味を体感できなければ片手落ちでしょうから、実際に興味を持ったら何かしらのアプローチを実践したほうが良いですね。

続きを読む →

脳内独り言30

軽い気持ちで始めた脳内独り言ももう30記事めですか・・もう読者はうざい通り越して諦めているんだろうな・・でも、なんでこんなにしつこくやるかというと、占いってのは正解がありませんし、人によって理解に向かうアプローチが違うので、様々な人たちのヒントになるように色んな視点から書いているからですね・・

 

続きを読む →

脳内独り言29

最近はリアルな本ってめっきり買いません。だって買いに行くのもめんどくさいし、Amazonで注文していたとしても、待たなきゃいけません。だったら Kindleは?って質問も来そうですが、正直 Kindle は使いづらいです。私が愛用しているのは iBooks です。だってデジタルなのにアナログな使い心地で、iCloudで同期しますので、iPhone やiPad でシームレスに読めるし、本を持って出かけなくても読みたくなれば、すぐに読めますしね。しかも音楽を聴きながら。あ、でも電子書籍で売ってない本や占いの本はちゃんと買いますよ。将来Appleがなくならないとは限りませんので。電子書籍はそれがネックだなあ・・あとは人にあげたり、貸すことができないのも。

 

続きを読む →

脳内独り言28

五行易では世爻に何の六親が入るか、六獣に何の配置されるかで、自分が体験する運勢の雰囲気が変わります。例えば、瞑想しようと思っている日の日運で世爻に官鬼が入れば、雑念が増えて落ち着きがなくなります。よって、あまり瞑想は捗らないです。ただし、これが仕事の面からみればよいことになります。世爻に官鬼があれば仕事をコントロールしやすいからです。これによって何がわかるかといえば、自分の手元にあるということで、自分が好き勝手にできる要素(快楽)が多くなるからです。

 

続きを読む →

脳内独り言27(庚子年)

本日の18時3分から立春になり、庚子年に入ります。なので占い的には正式に「明けましておめでとうございます」ですね。今年もだらだらブログを続けて行きますので、よろしくお願いいたします。最近はNetflixで「男はつらいよ」にハマってまして、景気付けに寅さんの名言を引用したいと思います。

『どうした みんな元気を出せ もうすぐ青い鳥が 見つかるぞ。』

 

続きを読む →

脳内独り言26

視点を変えれば物事が違って見える、これは当たり前のことですね。五行易で卦を出すということは、視点を変えるということでメタ(高次)視点になるということです。観客視点(俯瞰的、第三者)てツッコミを入れることは、よくアニメや映画でもある表現方法ですね。あの感じだと考えてもらえば良いです。自分の運を主観的に見るのではなく、メタ視点で客観的に眺めるのです。これがどんなメリットがあるというと、肉体的な刺激や外界からの刺激からの欲望の誘発を防ぐことができます。自分が主体的に選んでいることなんてほとんどないです。これは各種心理学の研究でも証明されています。私たちは肉体と環境の奴隷なのです。その一連のプロセスを五行易で可視化できるのであれば、うまく利用しない手はないでしょう。

 

続きを読む →

マインドフルネス本の俺的ベスト4

マインドフルネスやりすぎると、なんだかアウトプットする気がなくなりますね。なぜなら、精神的に満たされて欲望や飢餓感などが薄れ、感情を伴った思考や妄想が減ってしまうからです。あとは映画やドラマや小説などの物語にも感情移入できなくなってしまい関心が薄れますし、金運や仕事運などの運気を良くする効果も期待できません・・でも地道に続けていけば本当の自由というのは体験できるかも・・あー、もういいかなあ・・ブログ書くのは・・(笑)

 

続きを読む →