雪占い(応期のコツ)

先月、関東でも雪が降りましたね。

もちろん予め占っていますが、おもしろい応期の表現だったのでご報告します。

 

問いは「明日は雪が降るか?」です。

雪なので父母午火が用神です。

日の卯木から生じられて強いですが、二爻にあり動爻ではありません。

 

次に卦中の動爻を見ます。

六爻は原神の寅木であり、日と同じで発動して強いですが、空亡である戌土に変わって弱くなりそうです。

四爻に兄弟戌土が発動して、雪の意味のある父母午火に変わっています。

このように変爻が用神に変わってくることは、非常に重要なポイントです。

なぜなら変爻は結果であり、雪が降ることを表しているからです。

 

兄弟戌土は空亡のまま日の卯木と相合しています。

これはどのように捉えたらよいのでしょうか?

占った時点は雪は降っていませんから、これは現状を表しています。

空亡で日と相合になり、動爻である寅木と戌土の力が発揮できていないので、雪がまだ降っていないのです。

 

問いは「明日、雪が降るかどうか?」です。

翌日は辰日です。

辰日になれば、戌土と相冲する地支になりますから、戌土の空亡が明けて日との相合が解かれます。

そうすれば、官鬼寅木が父母午火を生じるようになり、兄弟戌土が父母午火に変わることができます。

そしてこれは変爻が父母午火に変わり、変則的な寅午戌の三合局が成立出来て、雪が降るでしょう。

 

結果:

翌日の辰日の酉刻に雨が降り出しました。

戌刻からみぞれ混じりの雪が降り始めて、亥刻に完全に雪に変わりました。

子刻にみぞれに変わって止みました。

路面には少し雪が積もりました。

 

『マニアック五行易 応期編』できました

 

 

コメントを残す