五行易占例:子供が出来にくい女性(独発・長生の意味)

ある既婚者の女性は子供が出来るかどうかを占い、火沢睽火水未済に変わる卦を得ました。

 

卯月癸巳日 空亡ー午未

卯年に結婚しましたが、なかなか子供が出来ません。

→夫の意味のある官鬼卯木が二爻にあって、結婚の応期になります。世爻に子孫があり、子供が欲しいですが、月に冲されて月破で日の巳火に剋されて弱くて、子供が出来にくいです。

 

夫の実家からのプレッシャーがあります。

→応爻は夫の意味があります。父母は親の意味で、官鬼に変わって夫の実家です。独発した父母巳火は子孫の長生の地で、世爻を剋してプレッシャーです。官鬼は男で寅木は陽で男の子を欲しがっています。

 

改善策ですが、病院で夫と共に検査したほうが良いです。なぜなら、子孫が官鬼卯木に冲されているので、子供が出来ないのは夫の問題かもしれないからです。また、世爻も弱いので本人も子供が出来にくい暗示があります。

 

対面鑑定・出張鑑定・電話鑑定・個人レッスン

五行易メール(LINE)鑑定

 

コメントを残す