三たび雪占いの卦

前回前々々回と「雪が降るか?」の占いでしたが、今回も雪占いの卦です(しつこい?)

 

先週の木曜日(2月7日)の天気予報は、2月10日と11日にかけて雨が降るとの予報でした。

しかし今冬は寒いので、急に気温が下がり雪が降るかもしれません。

天気予報が信用できない私は、少し不安になり五行易で前もって占って確認することにしました。

 

それが、この卦です↓

甲寅 ( 木 ) 月 庚午 ( 火 ) 日 空亡 - 戌亥

     官鬼酉金 "            螣蛇
     父母亥水 "            勾陳
子孫午火 妻財丑土 × 世 回頭生 子孫午火 朱雀
     官鬼酉金 ○   回頭生 妻財丑土 青竜
兄弟寅木 父母亥水 ’            玄武
     妻財丑土 × 応 回頭生 子孫巳火 白虎

震宮  地風昇(ちふうしょう)雷澤帰妹(らいたくきまい)

 

雪と雨は父母を見ていきます。

この卦では父母亥水が用神となります。

※天気占いの用神については↓をお読みください

大雪の卦(天気占い)

 

まず、月建と日辰から父母亥水に対する影響を見ていきます。

月建は寅木であり、五行の相生相剋から見ればどちらでもないです。

 

しかし、寅木は亥水と相合します。

月建と相合すると、用神が少し強くなります。

逆に日辰に相合されると、邪魔されるなどの意味になり、マイナス面が多くなります。

 

次は日辰からの影響を見ていきます。

日辰は午火であり、父母亥水は生じられたり、剋されたりしていません。

なので、強くもなく弱くもなくの状態です。

 

次は空亡があるかどうか?を見ます。

占った日は庚午日で、甲子旬になり空亡は戌亥になります。

そうすれば、父母亥水は空亡になります。

空亡は『実体化していない』などに意味がありますから、占った日の時点では、まだ雨や雪は降っていないことを表します。

また、用神が空亡になると、月建や日辰から良い影響も悪い影響も受けにくくなります。

 

 

次に卦自体の動きを見ていきます。

用神は父母亥水ですから、水を生じる官鬼酉金が原神になります。

官鬼酉金は日辰の午火から剋されて弱いです。

しかし、官鬼酉金は動爻で、妻財丑土に変わり回頭生になりました。

回頭生は変爻から生じられて強くなることですが、よく見ると丑土は十二運では金の『墓』になります。

初爻にも妻財丑土があり、動爻で官鬼酉金を生じています。

変爻が子孫巳火(十二運では長生)に変わり、巳と酉と丑の十二支が揃って金の三合局を形成します。

そうすれば、官鬼酉金が強くなり、父母亥水を生じます。

が、官鬼酉金も月から剋されて弱いです。

これは、弱い三合局です。

 

また、父母亥水は空亡であり、官鬼酉金の生じる力を受け取れません。

父母は雨の意味もあります。

そうすれば、今回の場合は雪が実体化しにくいということで、雨が降るという解釈になります。

 

実際の結果ですが、2月10日〜11日にかけては雪が降らずに雨が降りました。

 

※ちなみに天気占いですが、今回の場合はわざわざ「雪が降るか?」と占ってますので父母が用神です。

例えば、「晴れるか?」であれば、子孫や妻財を用神にして見ていきます。

「台風が来るか?」であれば、風の意味のある兄弟や雨の意味のある父母を中心に見ます。

「明日の天気は?」などの具体的な天候を絞らない占いであれば、世爻を中心にして、各六親の強さや動きで判断していきます。

 

コメントを残す