増刪卜易(ぞうさんぼくえき)を読み解く⑧

増刪卜易も8回目になりました。

この本はとりあえず占例が多いのがいいですよね。

 

第四七 延師章(教師を招聘すること)

寅月戊午日(空亡−子丑)自分の子供が教師に従ってくれるかを占って、火山旅離為火に変わる卦を得ました。

判断

子孫が動いて回頭剋になっており、この教師に教わるのは良くない。

 

結果

教師の責めから逃げて橋のたもとに行き、転んで左足を折る。

 

・・という感じであっさりと書いてあるのですが、もう少し細かく見ていきたいと思います。

(家庭)教師を雇って勉学が上手く行くかですから、普通なら用神は教師、学習の意味のある父母を用神とします。

上の写真では父母は卦に現れてなく伏神です。

初爻に父母卯木が隠れていて月に旺じられて強いです。

これだけ見ればそんなに問題はないですが、初爻は子供の爻位であり、子孫辰土が臨んで子供自身の意味になります。

わざわざ初爻の子孫が発動して回頭剋になるわけですから、もし教師を雇ってしまえば子供に災いがあります。

また初爻は足の爻位であり、日は戊で六獣は勾陳になります。

勾陳は障害物・転倒の意味があるので、転倒して足を折ってしまったのでしょう。

 

五行易奥義 増刪卜易

新品価格
¥10,450から
Amazon

 

【送料無料】 増刪卜易 五行易奥義 / 野鶴老人 【本】

価格:10,450円
楽天

 

 

コメントを残す