五行易占例:いつ復旧するか?(独発・太過・応期)

ニュースで全銀システムで送金障害が起きたことを知り、興味を持ったので「いつ障害が復旧するか?」と占い、雷沢帰妹から雷天大壮に変わる卦を得ました。

 

 

システムの復旧はデータを意味する父母を用神とします。

父母は卦に二つあるので、独発した父母丑土を用神とします。

用神は月日と同じ五行で強いです。

発動して進神ですが、変爻は辰土で月破で空亡になっています。

ちょうど応爻が父母戌土で、月と同じで辰土を月破にしたので、他の銀行に送金出来ません。

独発は応期(物事の発生期)を表すことが多いので、変爻の辰土が応期になりそうです。

3日後の甲辰日は月破と空亡が解かれるので、復旧すると予想しました。

 

しかし、結果は2日後の癸卯日の辰刻に復旧しました。

これはどういうことかを考察すると、父母は二つあって、月日も土で、父母丑土は独発して進神で、もともと用神は強すぎる(太過・たいか)傾向にあります。

もし辰土が月破や空亡でなければ、もっと時間がかかった可能性が高いです。

2日後の癸卯日は、辰土を月破にさせた戌土と相合する十二支で、戌土の働きを止めて、卯木は用神を剋するので弱めます。

また、3日後は甲辰日で辰巳の空亡が明けてしまえば、結果的に強くなりすぎて太過になる可能性があるので、その面からも癸卯日が応期になったと考えられます。

 

 

※独発と太過の働きについては下記のnote(有料)に詳しく書いています☟

 

7件のコメント

  1. これは難しいです。
    特に月建と相合する日辰が応期になったところは自分だったら想像もできません。

    1. コメントありがとうございます。
      これはかなり難しい例ですが、面白いと思ってブログで紹介しました。

  2. いつも貴重な事例ありがとうございます。
    2つ質問がございます。

    ① 土の月と土の日に易を立てるのは、太過になり易くないか?(卦は何故か、土の十二支が2つ存在するから)避けた方がよいですか?

    ②【応爻が父母戌土で、月と同じで辰土を月破にしたので、他の銀行に送金出来ません】
    ですが、月からの月破はわかりますが、応爻の戌は卯戌の合起ですが、合起でも動爻のように他爻と合したり、冲したりするのですか?

    1. ①太過の判断に慣れてなければ避けたほうが良いでしょう。
      ②今回の場合、卯日が来ても戌土は合起にならないと思いますが、応期にはなるかも知れません。
      また、私の経験上では合起は他の爻位に冲合することはあまり無いと感じます。

  3. ②の聞き方が伝わり辛く申し訳ございません。
    応爻の戌が、月と同じで、用神の化爻の辰を月破したと!捉えるのですね!

コメントを残す