脳内独り言11

脳内独り言も第11回目となりました。

「もう、お前の独り言は勘弁してくれ」って言わないでね。

 

ネットフリックスで、引き寄せの法則ブームの火付け役となった『ザ・シークレット』の動画があったので観てみました。本はもちろん読みましたが、内容はほとんど忘れました(笑)。なので、思い出しながら見たのですが、そんなに感動はしませんでした。何故なら占いで引き寄せの限界を知ってしまっているからです。確かに引き寄せの法則は運の改善には効果的な場面はありますが、私の経験からは大体20〜30%ぐらいの確率です。引き寄せの方法論自体はあまり間違ってないと思うのですが、大事なものが抜け落ちています。引き寄せの手順は「欲しいものを願う→良い気分でありありとイメージする→もうその願いは叶っているという気持ちで待つ→手に入る」という流れです。でも、これだけでは現実世界では不完全です。抜け落ちている大事なものとは「行動すること」です。でもちゃんと『ザ・シークレット』を見れば、行動の大事さもちゃんと言ってたので、世間に浸透する時に手軽な面だけ強調されて、抜け落ちてしまった可能性もありますけど。だって、水は低きに流れるのですから(by孟子)。

ザ・シークレット

新品価格
¥1,577から

量子論の育ての親として有名なニールス・ボーアがデザインした勲章が陰陽図だったのは驚きました。ブッダや老子のことも言及していますし、易にもかなり傾倒したようですね。現代科学や医学が進めば進むほど、東洋思想との親和性が高くなってくてるような気がするのは私だけでしょうか。ちなみに量子の世界は目に見えないので、陰陽から言えば陰の世界です。

量子力学で生命の謎を解く

長い人生いろいろチャレンジしたほうがいいとは思いますが、もともと向いていないものに頑張ってもなかなか成果がでませんね。私も数学は苦手でからっきしダメでしたから、もともと向いてなかったのでしょう。でもきっと数学が得意だったら美術やニューエイジにはハマってなかったのかもしれません。でも神秘的なことに結びつければ、なんとか興味は保てそうです。ちなみに長い人類の歴史上「3」の数が「たくさん」という意味で認識していた時代が長かったそうです。脳科学の研究でも脳は3つの同時作業ができないことが判明しているみたいですから。易経でも天地人で三才ともいいますし。『道は一を生ず。一は二を生じ、二は三を生じ、三は万物を生ず』by老師

中国神秘数字

新品価格
¥3,456から

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です