ある女性は急遽、推しのライブチケットが翌日に先着発売されることになりました。チケットが取れるかどうかを占い、風水渙が水沢節に変わる卦を得ました。
チケットなので、父母を用神とします。
卦には二つあり、初爻の寅木と六爻の卯木が発動して、世爻を生じていて良い形です。
用神多現(両現・再現)
卦に用神の六親が二つ現れることをいう。どちらを用神に選ぶか迷いやすいが、基本的には『より特徴のある派手な爻』の方を選べば良い。例えば動爻だとか、月破や空亡だとか、世爻や応爻にあるとかである。
しかも用神は月の亥水に生じられて強いです。
用神は空亡になっていますが、ちょうど翌日の18時(酉刻)からの先着販売ということで、その時間帯であれば、酉金が卯木を相冲して空亡が明けるので、18時になったらすぐに買えば良いです。
相冲(そうちゅう)
相衝(そうしょう)ともいう。十二支同士がに反対側に立って突き飛ばす意。衝突、攻撃、反発、闘争、解放などの意味がある。月建からの冲は爻にとって不利なことだけだが、日辰からの冲は有利なこともあるので注意が必要。
父母が二つ再現しているので、複数枚取れるでしょう。
結果
合計3枚取れました。


