五行易の鬼門である太過の例(2)

今回は太過シリーズ2回目です。

 

先日、天気予報で雪の予報が出ました。

雪が降ると困るので、予報通りに雪が降るかどうかを占いました。

※天気占いについては下記の記事に書いてありますので、ご一読ください。

大雪の卦(天気占い)

 

 

甲寅 ( 木 ) 月 戊寅 ( 木 ) 日 空亡 - 申酉

     子孫戌土 ’            朱雀
     妻財申金 ’            青竜
     兄弟午火 ’ 世          玄武
官鬼亥水 兄弟午火 "            白虎
     子孫辰土 ○   回頭剋 父母寅木 螣蛇
     父母寅木 × 応 回頭生 官鬼子水 勾陳

離宮       天水訟         天雷無妄

雪なので、父母を用神とします。

まず、父母寅木は月建、日辰と同じ五行になり、他の五行に剋されてもなく、月破や空亡も無く、非常に旺盛な状態にあります。

これだけだと、用神が強くて雪が降ると判断してしまいそうです。

しかし、用神がすでに旺盛な状態であるにも関わらず、わざわざ動爻になりました。

その上、官鬼子水に変わって回頭生で、父母寅木は変爻から生じられてもっと強くなります。

雪が降るのであれば、用神が強いのにいちいち動爻(発動)するのはおかしいです。

 

父母は月日と同じ五行であり、発動して回頭生で、しかも二爻の子孫が発動して、父母寅木に変わっています。

そうすれば、月日と卦中に父母寅木が二つあり、全部で四つもの木の五行が現れています。

以上の理由から、この卦では父母は強すぎて太過(たいか)になり雪は降りません。

 

次に別の視点から見てみます。

晴れの意味のある子孫辰土が発動しています。

子孫の五行は土であり、月日に剋されています。

普通は月日に剋されれば、当日は晴れないと判断しますが、二爻の子孫は発動して、父母寅木に変わり回頭剋です。

初爻の父母寅木も発動して回頭生で子孫を剋します。

子孫はすでに弱いのに、わざわざ変爻と初爻から剋されています。

晴れないのに、こんなに過剰に剋される必要はありません。

これは、父母が強すぎて子孫が弱すぎて、逆に子孫が強くなるパターンの太過です。

 

よって、当日は雪ではなく、晴れになるということです。

 

占いの結果ですが、予報当日の午前は雲かある晴れで、午後は晴れで気温も上がりました。

 

コメントを残す