五行易占例:雪は降るのか?(二つの父母の意味)

3/3と3/4に雪が降るとの天気予報が出ました。本当に雪が降るかどうかを占い、風水渙の動爻なしの卦を得ました。

 

 

雪や雨を意味する父母を用神とします。

父母は月と同じ五行で強いです。

卦に二つあり、3/3(辛未日)と3/4(壬申日)は降る可能性が高いです。

初爻と六爻は間が離れているので、連続して降るのではなく、間隔が空くかもしれません。

幸い発動しておらず、原神の官鬼亥水は伏神で日に剋されて弱くて、大雪の可能性は低いでしょう。

 

結果

3/3(辛未日)の夜中から雨が降り出し、未刻から酉刻まで雨と雪で戌刻には止み、積雪はなかったです。

3/4(壬申日)の未刻から雪が降り出し、夜までに少し積雪がありました。子刻に雪は止んで以降はずっと雨でした。

3/5(癸酉日)の酉刻に完全に雨が上がりました。

 

 

 

 

コメントを残す