大雪の卦(天気占い)

えー、先日(1月22日)の関東の大雪は大変でしたね。

まあ、天気予報では早めに予報が出ていましたが、ここまで積もるとは思っていませんでした・・

もちろん、五行易でも天気を占うことが出来るのですが、用神の都合上、雨と同じ父母が用神となるので、ちょっと判断が難しくなります。

 

※天気占いの用神↓

父母・・雨、曇り、雪

官鬼・・曇り、雷雲、雷

妻財・・晴れ(少し雲がある)

子孫・・晴れ(晴天)

兄弟・・雲、風

 

で、今回の大雪の数日前にはちゃんと予報が出ていました。

 

もちろん、雪が降るのはイヤです。

実際に自分の生活に関わることなので、雪が降るかどうか?積雪はあるのか?などの知りたい気持ちが強くなります。

 

良く五行易の練習に天気占いをやる人がいますが、あまり勧めません。

何故なら、知りたいという強い気持ちがなければ、卦にハッキリとした情報が現れにくいからです。

 

そういうこともあり、今回はその気持ちを利用し、「22日に雪は降るか?」と五行易で占いました。

 

それがこの卦です↓

丑( 土 )月 己酉( 金 )日 空亡 - 寅卯

             兄弟卯木 、             勾陳
         仇神 子孫巳火 、           朱雀
         忌神 妻財未土 、、応         青竜
原神 官鬼酉金 忌神 妻財辰土 、           玄武
              兄弟寅木 、           白虎
          用神 父母子水 ◯ 世 回頭剋 妻財丑土 螣蛇

巽宮              風天小畜           巽為風

 

雪は父母子水を用神とします。

月建(丑土)からは剋されていますが、日辰(酉金)からは生じられているので、予報通りある程度の雪か雨は降りそうです。

これだけでは、雪か雨は降ることはわかりますが、ハッキリ雪かどうかわかりません。

 

次は原神である官鬼酉金を見ます。

酉金は三爻に伏神として隠れて、父母に対する影響は少ないので、雪はそんなに強く降らないと思いそうですが、違います。

日辰が酉金で官鬼酉金と同じ十二支です。

伏神が日辰と同じ十二支であれば、隠れているところから出る意味になり、父母子水を生じて強くすることができます。

なので、この場合は父母子水は旺盛なエネルギーを持っていることがわかります。

 

別の角度から見てみましょう。

父母子水は独発して回頭剋(変爻から剋されること)です。

わざわざ、父母子水が動くということは、必ず何らかの意味があります。

この場合は回頭剋で、丑土から水が剋されて弱くなり、雪が降ってもすぐにやむ・・と判断しそうですが、違います。

 

独発の場合は、五行の相生相剋関係よりも、相合・相冲関係のほうを優先的に見ます。

子水は水を表して、水は液体です。

相合は重なる・くっつくなどの意味があり、丑土に変わるということは、雨の状態が変化することを表します。

液体である水が固まる(結晶化)ということです。

そして、初爻は地面の爻位であり、これは地面に水が固まる、すなわち雪が地面に積もることを表しています。

 

以上のことから、22日に大雪が降ることを卦は表現していたのです。

 

ちなみに、六爻の兄弟卯木が日辰である酉金に冲されて、暗動しています。

六親の兄弟は雲や風の意味があり、雪に加えて風も吹くことを表しています。

ただし、月建や日辰からの助けは無く弱いです。

なので、そんなに強い風ではありません。

7件のコメント

  1. 大黒天さん、天気占いの解説ありがとうございます!
    他の占いはその人の強い願望が反映されやすいので、
    いい・悪いと言い切りやすいですが、
    天気はその天気になることが主となるのか、
    自分のなってほしい天気になることが主か迷ってました。
    その天気になるための力が作用するかどうかを見ていく感じですね。
    ちなみこの場合の世爻はやはり自分のことでしょうか?
    応爻は何を表すことになるんでしょうか。

    1. 世爻は自分のことです。
      例えば出かける用事があり、心配して占ったのなら、外出先を表します。

  2. 大黒天様
    暑中お見舞い申し上げます。
    大黒天様のテキストをすべて購入はしていませんが、
    「六爻の兄弟卯木が日辰である酉金に冲されて、暗動しています。」とありますが、
    初歩的な質問ですが、月建から休囚でも暗動になるのでしょうか?

    1. 月建から剋された場合には暗動にはなりません。
      また、月破の場合にも暗動にはなりません。
      しかし、卦に動爻があり暗動の爻を生じれば暗動します。
      ただ単に剋されていない場合には弱い暗動になります。

  3. 大黒天様
    ありがとうございます。
    暗動に月建からの休囚剋破で動きが違うこと理解致しました。
    くどいですが、「卦に動爻があり暗動の爻を生じれば暗動します。」
    の意味は、例えば、卦中の”卯”が、月建から剋や月破の場合で、日辰が”酉”で日破の時、
    ”卯”を生じる動爻があれば”卯”は暗動になるという意味ですか?

    よろしくご教授お願いいたします。

    1. 月からの剋の場合は動爻から生じられれば暗動します。
      月破の場合には動爻から生じられても暗動しません。

ミッキー へ返信するコメントをキャンセル